
今日は念願のビアガーデンに行った。去年は最終日に行ったはずなのだが、HPの表記と違いしまってた。
何年か前に行った時は結構旨かった。1時間に一回ぐらい鐘がなり、出来たてのものが提供されて、それがかなり旨かったのを覚えてる。
7時半より開始。チョウド予約時間に到着する。あれ!わりと空いてるのか・・・・ 予約する必要なかったの~^_^;
この空き具合はイヤな予感(汗)
バイキング方式で自分で取りに行く。・・・・・何か全体的に不味そう。うん、ハッキリいうとマズイよ(泣) 別にコストをかけなくとも改善する余地は沢山あると思うのだが。何時間も作り置きしてるから、味がドンドン落ちる。客数を考えて、出すタイミングを変えればすむ問題でしょ。21時前に持ってきた切りたての果物がやたら旨かったので、置いてる内に味が落ちたのだろう。
サワーが激甘で美味しくないのは、まぁ飲み放題だから、仕方ないところだが、黒ビールが20時の時点でなくなるのは、ありえないぞ。
こんな最高の場所で、満員に出来ないのは何故か?経営者は考えて欲しい。もったいなすぎるぞ。
3000円って値段を考えれば、酷評するほどではないし、多分妥当といっていいかもしれないが・・・・
わざわざ横浜まで集まってくださった皆には、申し訳ない気持ちがありますm(__)m
私の呼びかけに集まっていただきありがとうございます(*^_^*)
そんなわけで、まともなビアガーデンの情報があったら教えてくださいね。
まぁ話はかなり楽しかったけどね(*^_^*) いいんだ!ビアガーデンなんて、ビールガバガバ飲んで、楽しい会話が出来ればな。
ノルマの5杯飲みましただ。
21時半に終了。さて帰るかってクウキだったのだが、メールが来てる。下にいるだと~ !!このメールの時間は21時28分・・・お!今か。合流することに。
で2次会で平助に。全然旨いや(*^_^*)
電車の時間があるので、一人二人と帰っていく。 すでにこの日7杯目なので、時の流れが早くなってる。気がつくと入った時間はほぼ満員だったのが、店内で二人になってる。濃い話(世界経済の今後とか(大嘘)をする。
��3時半で閉店なので帰る。
0 件のコメント:
コメントを投稿