9月5(月)~7(水)の3日間、愛知万博に行ってきた。とても楽しかった。
7割~8割のパビリオンに入ったと思う。制覇するのが目的になってきて、一つ一つをよく見てない。人が多すぎてジックリ見れないのもある。
万博をジックリまともに見るなら、空いてると仮定しても20日以上かかるかもな^_^; なので、シーズン券(とはいわないか)を買って、地元の人が何回も行ってのノベ人数なんだと思う。
キレイなおねぇさん、カッコイイお兄さんがウジャウジャいます。ヨーロッパの人って美しいよな^_^; あまり他でそんなこと書いてないだろうから、書いとく。色々な国の人を間近に見れる、それだけでも行く価値はあると。話しかけたりすると、もっと楽しいでしょう。私は小心者なので、あまり話せませんが・・・・
一部の外人さんは女のグループを見るとやたらハイテンションだったり。とそんなのも面白い(*^_^*)
他に何か書くことを沢山あるような気もしますが。・・・・よかったパビリオンを。
長久手日本、瀬戸日本、三菱。この3つはかなりよかったです。長久手は多少並びますが、開門と同時行くとか、19時過ぎに並ぶとかすれば、混みだすこれからの時期でも2時間は待たないと思います。
ダメだと思ったは○R○○ぐらいで、他はそれぞれ面白いです。外国館は何がしたいのか分からなかったり、ただのお店だったりの所もありますが、それはそれで面白いです。
外国館は赤十字とドイツ以外(この二つは時間的に無理)なら長久手と同じ対策で、おそらく1時間待たないはず。
インドやらのあるコモン1が一番空いてて、ドイツ、フランスのあるところが異様に混んでます。
写真です。
0 件のコメント:
コメントを投稿