スマホ欲しいには欲しいんだけど、毎月の支払いが高すぎる
イオンが格安スマホを出すとかきいて調べてみた
ビッグカメラとかでもだしてると
で、さらに調べると、イオンとかビッグカメラ通さなくってもいいと
白ロムを買って、何かマイクロSDカードっぽいwのをさせば
いいようだ
iPhoneにしようとも思ったのだが、ブランド力なのか高い
まぁそこまでコダワリはない
ソニーの少し前にでたデカイやつをアマゾンで買う
4万弱だったか3万5千えんだったか
同時にmineoに契約
auの回線を使ってる
1GBだと980円
080 の電話番号を使いたいなら、追加で500円だったかを払う
これならガラケー残せばいいなと
ネットに繋げない設定にすれば無料通話1000円付きで月々1000円ちょいになる
2台あわせて2200円ぐらいかな
注意点はmineoはLTEが繋がる、3Gは繋がらない
なので地方だと繋がらないリスクがある
ガラケーで電話はできるから、大きな問題にはならん
基本都会にしかいないしw
少し古い機種だからなのか、更新で600MBぐらい一日で使われて
ビビった
それはWi-Fiでしか更新しない設定にすればいい
使われてから調べた
あと設定が説明書みてもわからない
そこはパソコンでググればなんとかなる
1GBって容量はどうなんだと全然わかんなかったけど、
更新の設定をやれば1GBで余裕っぽいな
ゲームとか動画はなしよ 別にやりたくもないし
道案内、乗換案内、偶に気になることを検索
ライン、ツィッター、メールチェック
これぐらいかな、これ以上特にないよね
道案内は思ったより全然容量使わないな
GPSは容量使わないのね多分
これでいいって人は沢山いるはずなんだけど
知らないだけじゃないかな
そういうことか!ってわかるまでオレは数週間かかったからなw
容量が増えて2015年5月~ は980円 で3GBになりました
数ヶ月使ってみると1GBだと足りない 2GBでちょうど使い切るって感じ
3GBあると安心だ
0 件のコメント:
コメントを投稿