2014年12月11日木曜日

山口8日目

どこにいくか随分迷った 予定通り厳島神社行く予定だったけど、電車乗り遅れた
ああこの電車津和野に一本でいけるのね 今回は山口だな広島は又の機会だ津和野は島根だがねw

観光案内所に聞くが、どうも津和野みるところなさげだな
鳥居いっぱいある神社にとりあえずいく
何か上に行けるよう。一キロかと歩く すげぇ山道で、誰もいない くまでそうじゃねぇか 入るとき見落としたけど、クマいるって書いてた ビビりながら上上ったけど、特にすごい絶景があるわけでもない
津和野石畳のところは雰囲気あるけど、あとは何も感じないな 造り酒屋とか興味ないし
土産、源氏巻をおしすぎ 味は悪くないけど、このビミョウな大きさは会社に配る土産に向いてないんだよな そういうことを考えて変えられないところは寂れていくんじゃないのかな

バスに乗ると萩にいけるのか 行こうと思ったがタッチの差でバスが通り過ぎた 手を上げたら運転手気づいて頭下げてた 激励じゃなく止まっての合図よw ブロロ

湯田温泉の戻ることに
昨日とは違う宿に楽天トラベルの得点ではほぼ同じだったけど断然こっちのほうがいい
普通の温泉宿 この値段でなんで豪華なんだと思える 居酒屋聞いたら3件教えてくれた
一件は昨日と同じところ そういえばあと一件昨日の宿でいいかけて、その日は定休日のところあった。
今度は3件で食べログの口コミみて吟味する 点数は全く使えないことを学習してるので文章とメニューで吟味する
宿からすぐの店が非常によさそう
炭火焼きの店
ダメだったら今夜は候補があるから安心だぜ
最終日にして素晴らしい店だった
獺祭は宣伝が美味いだけだと山口の人々の何人かがいってたが、申し訳ないが獺祭はやはり旨すぎるぜ
ふぐの炭火焼きはフグは炭火焼き以外考えられないと思ったほど旨かったw
日本酒もあと2杯ほどいき、炭火焼きもいくつか どれも旨かった 写真の獺祭の粕焼きはイマイチ
・・・・よく考えたらワタシの数少ない苦手な食材じゃんw

最後の夜に大満足の居酒屋にあたってよかった


湯田温泉駅前













0 件のコメント:

コメントを投稿