
正月ということで、特に行くところもないので、実家に行って来ました。わりと近いんですが、ほとんど行かないですよね。
両親とも前に会った時より元気そうでした。
親父は一時期ヤバイ太り方をしてたのですが、普通の太り方になってました。1年チョイ前から朝のウォーキングを始めたようです。適度な運動は確実に身体を強くしますから、結構な事です(^_^) 68歳だったかな。小田原まで自転車で往復したとか言ってるので、元気なものです。若い頃は山登りが趣味だったようなので、身体は丈夫なんでしょう。
母の作る料理はハッキリ言うと不味いんですよね。今回はやたら旨かった。って親父が作ったのかよ(*^_^*)
この煮物旨いな~ コクを出すのは○○○を入れるだとかの結構為になるレクチャーを受けてきました。私が作ると上手くいかない、なすのミソ炒めのレシピもメモして来た。昔から親父の得意料理で、今回初めて作り方を教わった。でも煮物までこんな上手く作るとは、驚かされた。
山に行くと自分で作らなければならないからとか、独身時代は自宅に友人を呼んで、よく作ったもんだとか、聞いて感心した。イヤ、今まで会話がほとんどなかったので、そんな話は始めて聞いた。
多分古きよき時代の最後の世代なんだろうな~ 怖い頑固親父みたいな。定年をむかえて、キサクなおじさんになったようだ。
母の炊くご飯は水加減が間違えてて常に異常に柔らかい。それは20年前から指摘し続けてるのだが、直せないんだよね。指摘するとお父さんは歯が悪いから、柔らかいんだよと。
今回ご飯を食べると普通に美味しい固さだ。親父が炊いて、本人は食べてる。ヤハリ間違ってたか(*^_^*) そのことについて話してみると、親父がいうには「この米びつは1合ボタンを押しても、0.8ぐらいしかでないんだよ。だからこの通りの水加減にすると柔らかくなるんだ。」 う!愛を感じた(*^_^*) イヤ、待て2~3回なら分かる、が・・・・よそう(*^_^*) 仲良く暮らして結構な事だ。少し目頭が熱くなるのだった(嘘)
0 件のコメント:
コメントを投稿