2004年11月22日月曜日

簿記2級試験

今日は簿記2級の試験だった。

 今週は緊張した。最近の問題は結構難しく、当日ヒラメキが出やすい状態じゃないとあぶないので体調管理に気を使った。急に休出を頼まれないかとか、飲み会は開催されないだろうな、風邪は大丈夫かと。
別に落ちたからどうだって事はないけど、勝負はするなら勝ちたい(*^_^*)
ここの掲示板をみると、試験前不安なのは自分だけではないと、妙に安心したり。

 前回出題者のミス(もう断言します)で、異様に難しく落ちました。あの時点でも通常レベルの問題なら受かったとは思うのだが、落ちてよかったと思う。もう一度勉強しなおすと、自分はこんな事も理解できてなかった事がよくわかる。 未処分利益の流れなんて、前回は丸暗記だった。今回は少しは流れが見えてきた。この部分は決算書を見るとき必要な知識なんだと思う。

 今回の試験は序盤は簡単すぎるとさえ思った。第五問の問一はただの掛け算で(86000×100)、おいマジか、何か罠があるのかと逆に悩んだ。その後の問3以降はみた事ない問題、それと第三問の銀行口座も分からなく、見失った。で、不合格が頭によぎった。

 今、ネットで模範解答が出たので、答え合わせをすると、うん、楽勝ぽい。第三問はやはり半分弱落としてそうだが、第2、4、5問はパーフェクトだと思う。よかった、よかった(^^♪
 これで落ちてたら面白すぎる(~_~;) 



0 件のコメント:

コメントを投稿