2008年10月11日土曜日

ホッピー仙人 野毛

Img_3547
野毛のあたりを検索すると出てくるホッピー仙人、、ずっと前から行きたかった。近くも何度も通ってるのだが、入れない(^^ゞ
今回ようやく行ってみました。 金曜の20時過ぎですか。扉を開けると・・・
メチャ混んでる、溢れんばかりだ。
大丈夫ですよ~♪ と陽気な酔っ払い達の快い言葉が飛んでくるので、お言葉に甘えて入る。
カウンターが10席程度かな、後は立ってる人が20人ぐらいはいるか。とその中に混ぜてもらう。
ホッピーを飲んでると、更に数人。ホントに溢れててた 汗 外で飲みだしそうな。

サーバーから入れてくれる、生ホッピー この日は黒だったか。
まぁまぁ何だかんだ言ってもホッピーだからね。そんな味が変わるわけが・・・・・・

変わった 笑 旨すぎるぞ、これ!!何が違うんだろうな~

つまみはスナック菓子が置いてあるだけだけで、特に何かを作る気はないようだ。
ホッピーだけにコダワッタ店なんだね。
焼酎以外もジンとかウィスキーとかもいけるらしい。ジン!!とホッピーってのに凄くひかれたけど、2件目でいい酔い加減だったので次の楽しみにするかと。

しかし もう一度あの扉を開ける事が出来るのだろうか(^^ゞ

ホッピー 500円
チャージ量なし。明朗会計。 

神奈川県横浜市中区宮川町1-1-214 都橋商店街 2F
18~22時
定休日 日祭日

2008年9月10日水曜日

大阪

9/5~10に行ってきた。
新世界近くの安宿に泊まりました。
ネット上の一部ではスラム街みたいな書き方をされてましたが・・・・・ 言うほどではないかと。女の人だと怖いかもだけど、男なら駅から大きく離れなければ危険はないかなと。
��000円切るところだとちょっと怖いかなとも思い。楽天トラベルででるところにしました。
ホテル東洋 ホテルジパング 
1500~1700円です。 安い部屋は空調がついてないです。窓はあるけど、網戸がないので、暑い夜は辛いと思います。

カプセルinnなんば ここも悪くない宿でした。朝食にトーストとコーヒーがついて2500円です。
カプセルの欠陥はコンセントがないこと(関東のカプセルってあったような?)ですね。携帯の充電ができない。
地下にマンガコーナがあります。ここにコンセントあったな(^^ゞ

串揚げ
八重勝 越源 近江屋 赤坂屋
結構調べたので、串揚げやの中ではいい店のはずです。
もちろん悪くはないんですが・・・・・ 
串カツは80円とかなのですが、スジ肉使ってるのかな? やせてるんだ、衣がほとんど・・・・ これはビミョウです。200円とかの串は美味しいんですが・・・・。80円を維持するために無理してやってるのかとも思った。
串カツはもう10年以上前から食べたい食べたいと、期待が大きすぎたね。
この大衆路線なら横須賀、野毛の方が全然好きだなとも感じました。
オカシイナ~大阪の実力はこんなものではと不完全燃焼ですね(^^ゞ
次行く時は安居酒屋に行こうかと思います。揚げ物のみで呑みってのもちょっと辛いものがあるし。

たこやき
わなか なんば花月近く
やまちゃん 天王寺駅前
やはりタコ焼きは旨いですね~

焼き肉 多平 難波
いい肉を使ってます。今まで食べた焼き肉でも上位な味だと思います。この旅では唯一唸った店です。
一人焼肉が文化として定着してますね。ただチョイと高めなのでで、貧乏旅行には向かないみせではある。
食べすぎると、宿賃とかを心配しなければいかんからな。

カレー
インディアンカレー 梅田
阪急の三番街にありますが、そこまでたどり着くのが大変だ。大阪駅は迷路ですね~ おそらく日本一複雑な駅じゃないかな。新宿とか東京より難易度が高い。標識が少ないんだよね、大阪は。都内のサービスが過保護すぎるかもだけど。
ここは並んでますが、回転が早いですね。一人でさっとカレーにはいい店です。味もかなり旨いです。
横浜駅にでもあったら月に3~6回は行きそうです。まぁ観光で行く店ではないでしょうね(^^ゞ

カシミール 北浜
ここは食べログでの評価が異様にいい店。~2000円で検索すると1位だったかな。
本格カレーだな、丁寧な仕事してるね、と思う。これ悪い評価にしたらバカ舌だと思われるなと
��言いたいことわかるかな笑)
自分はあまり好きな味ではないかな。もう一つパンチがきいてないカレーだ。
だから観光でカレー食べに行くのがおかしいんだって(^^ゞ

なんば 福太郎 お好み焼き
参考ブログ
一人お好み焼きが文化としてある。
入るなり生ビールと注文した。
後から来た客に水でいいですか?って店員が聞いてたのに驚いた。ビール飲まなくっていいんだと。
アボガド豆腐、、これは旨かったな~ あるいはお好み焼き頼まないで居酒屋チックに使った方がいいかも?とさえ思ったほど美味かった。
お好み焼きはあっちで焼いてくれる。
すじネギ焼き食べて
・・・・・・
もう1枚 定番の 豚玉
・・・・・・・
ヤバイ 普通だ。下手したら我が家の近所の方が旨いかもしれん。
この店有名店のせいか結構高い。(大阪の相場はわからんけど)800円だか900円する。大きさは小ぶりなので5個ぐらい食えそうだぜ(^^ゞお好み焼きって、小麦、だし汁、キャベツ、豚肉、卵で出来るもんだぜ、高すぎるだろ(^^ゞ
たこ焼き屋はウジャウジャあるけど、お好み焼き屋はあまりみなかったな~  
��00円なら納得だけど、これも期待しすぎだったな。今まで食べたのとは次元が違うぐらいのを期待してたので。
でも食べログでは絶賛なんだな。やはりネックは値段ですかね。お好み焼きが高いって感覚がないので・・・・・

駅前の立ち食いうどんが旨かった。これぞ大阪の実力だなと。どうも今回食べるものを失敗したような。
前日から腹の調子が悪くって、もう一つ食べれなかったのと、胃に不安があると美味しいものもイマイチに感じるのかも(^^ゞ

多平
焼肉、ホルモン
大阪府大阪市浪速区難波中1-15-3
各線難波駅より徒歩
営業時間11:30~22:00
定休日 第2・3水曜
カード不可
席数 26席 (カウンター10席・テーブル16席)
平均予算
[夜] ¥4,000 ~¥4,999 | [昼] ¥4,000 ~¥4,999

店名 たこやき やまちゃん2号店
大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目3-53 川上ビル1F
営業時間 月~水・金12:00~23:00  土11:00~23:00 日・祝日11:00~22:00
定休日木定休

店名 ワナカ大入り 千日前店
たこ焼き
大阪府大阪市中央区難波千日前11-19
営業時間
11:00~22:00
定休日年中無休
ホームページ


2008年9月8日月曜日

なんばグランド花月

Img_3366
まだチケット売り始めてないな。もう20人弱ぐらいならんでるのか。まぁもう少し散策してからだ。
帰ってくると、売り始めてて、列が凄い。
何と1階席は売り切れですと。入ってみると満員でした。
平日の昼間というのに・・・・
チケット買おうとすると一階席表示は売り切れなのだが、一人なのであいてるとのこと。
��00円渋ってしまった。イヤ旅行中はお金切れが怖いんで、無駄な出費ができないのよ。
でも500円なら大丈夫なんだよな。とっさの判断がな笑
2階席4000円1階席4500円
でも入ってみて思ったのは断然一階がいい。顔が見えないんだ。巨大モニタがあるわけではないし。

つまらなすぎたらどうしようと・・・・
大阪新喜劇とかテレビでチラッと見て、面白いとあまり思わないし(笑)
でも一度はみないとな。

かなり面白かったな。今度行く時も是非とも行こうと思う。ネット予約して前の席をとるぞと。

名前のあるベテラン漫才はイマイチだった。中田カウスの笑いはキライだな。相方に君の嫁はブサイクだ
アホだみたいなネタをニヤけながら延々と。相方自体をアホだっていうのならアリなんだが。
それとも大阪ではこの嫁は有名なのだろうか? 嫁をバカにするのが文化としてあるのか? よくわからんがな。
まぁベテラン漫才は基本面白くないわね。

テレビで面白いと思ったことのない 中川家が舞台では面白かったな~ 知らない若手は全部よかったです。
新喜劇のベタな笑いは生でみると、メチャ面白いね。


Img_3369Img_3368吉本芸人がよく行ったと言う、ちとせへ。
��0時20分ほどに行くと数人並んでる10時半開店。二日酔いのときに、肉うどんのうどんぬきと頼んだのが最初で、それを肉吸いという。、これに卵ごはんをつけて食べるのが芸人仲間で流行ったとか。
自分は肉うどんを。・・・・・っていうかうどんがビミョウだからじゃないのか笑 別に不味くはないけどね。つゆはたしかに旨いけど、何ていうか見た目通りの味がしますよ。近所にあれば偶に行くけど、わざわざ行くレベルにはないかな。芸人の言うことは大げさなんだ(^^ゞ まぁそのネタを確認するってのが目的なんだけどね。辛口なのはハードルが凄く高くなってるからで、期待しなけばかなり旨いと思うよ。

店名 千とせ (ちとせ)
ジャンル
うどん
大阪府大阪市中央区難波千日前8-1
営業時間
10:30~15:00
定休日
火曜日
[夜] ~¥999 | [昼] ~¥999
食べログ


2008年6月22日日曜日

とんかつ丸一 蒲田

Img_2922Img_2924
蒲田のJRと京急の間あたりかな。オリンピックの近くにあります。
ずいぶん前から来ようと思ってたのですが、ようやく念願がかないました。
土曜の11時15分に到着すると、自分でちょうど満席です。カウンターだけの狭い店なので、あまり多人数で雑談する店ではないと思います。
当初極上ロースかつ定食(2200円)にする予定だったのですが・・・・・
目の前のメニューはランチ。う~ん、こういうとき言えないのがワタクシ笑 1000円のロースかつ定食を注文。
ちょっと赤みが残ってる、これは無菌ブタだからできるので、狙ってやってます。
う・・旨いです。ギトギトしてるトンカツが好きなのですが、サッパリと食べれる中では今までで一番旨いかもしれん。ご飯もキャベツも汁も美味しかったです。これで1000円は無理してるかもしれん。トンカツって1500円とか普通にするから。
あ!浜松の方が上だけど、浜松に気軽に行けないし、値段も違うし。
次回は是非とも最高級のカツを注文するぞと。

食べログ

住所 東京都大田区蒲田5-28-12
営業時間 11:00~14:00
17:00~20:30(L.O)
定休日 月曜・日曜・祝日



蒲田にオススメのトンカツはもう一軒ありまして、こっちはJRからの方が断然近い。
こっちは脂がのってる系だった記憶があります。
店名 鈴文(すずぶん)
住所 東京都大田区西蒲田5-23-17
営業時間 11:30~14:00 17:30~20:30
定休日 水曜・木曜
食べログ

2008年5月11日日曜日

久昇 居酒屋 藤沢

梅酒 焼酎は銘柄がないんだ。350円だったかな、、値段のわりに旨い。
つまみはいつもどおり旨いです。ホッケ焼き魚なのに、骨が食べれるのは感動した。どうやって焼くんだろう。
5枚目はほたるイカが下にある、上のノリが旨い。2枚目イモを味噌であえてる。ここは味噌がいい味。以前食べたカキの味噌煮はメチャ旨かったな。
Img_2679Img_2680Img_2684Img_2686Img_2689






20080205
Dscn6083Dscn6085Dscn6086Dscn6088
ちょっといっぱいいきました。火曜の21時半頃、、繁盛してます。ラストオーダーは22時20分だったかな。
生ビール2杯と写真のつまみを。ここは何を食べても旨いですね~ おからは出るのが早い、、ビールよりはやい笑



20071026
Dscn5548Dscn5550Dscn5551Dscn5552Dscn5554Dscn5556Dscn5560Dscn5553Dscn5559
メニューが豊富です。どのメニューも水準が高いですね。
オカラは必ず注文したいですね。カキのみそ炒めだったかは、感動しました。
お茶わりが通常の店のはお茶がイマイチ(っていうかペットボトルなのかな)なんですが、ここはお茶がお茶として美味い感じがします。
この店は かなりオススメです。

参考
参考ブログ

住所 : 藤沢市鵠沼橘1-17-2
TEL : 0466-23-5003
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 日曜日
アクセス : 藤沢駅徒歩2分




2008年3月30日日曜日

静岡おでん

Dscn6335Dscn6338Dscn6340Dscn6341Dscn6342静岡おでんを食べに静岡駅に。
どの店も美味しいですね。おでん以外のつまみ(の方がか笑)もウマいね。特におでん街のどみんごでお通しで出てきたマカロニサラダは旨すぎた。これ日替わりっぽいんだが・・・・・(^^ゞ
おでん街は狭い敷地に一角があるのですが、探すの苦労した。そこの人気店の三河屋に行きたかったのだが、
違う店入ってウロウロしてチラチラみたけどずっと満席だったな。今度の遠征では開店してすぐ入りたいな。


食べログ 静岡おでん一覧 静岡駅





乃だや 
店名 味の店 乃だや (のだや)
居酒屋、おでん
静岡県静岡市葵区七間町16-10
営業時間17:00~23:30
定休日 水曜日
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004741657/P922017/
[夜] ¥3,000 ~¥3,999

どみんご
店名 どみんご (静岡おでん どみんご)
静岡県静岡市葵区常盤町1丁目8-7 青葉おでん街
営業時間17:00~23:30
[夜] ¥2,000 ~¥2,999


海ぼうず
店名 海ぼうず本店
居酒屋
静岡県静岡市駿河区南町6番11号 赤ちんビル1F
[平日]
17:00~深夜1:00
[金、土曜日、祝前日]
17:00~翌3:00
[日曜日、祝日]17:00~24:00
定休日不定休 
ホームページ
http://www.shouetsu.co.jp/store/index.html
平均予算 [夜] ¥3,000 ~¥3,999

三河屋
静岡県静岡市葵区常磐町1-8-7青葉横丁内
17:00~22:00
定休日日曜日、第2・3日・月曜日は連休
ホームページ
http://www106.sakura.ne.jp/~mikawaya
平均予算
[夜] ¥2,000 ~¥2,999


2008年3月29日土曜日

浜松 幸楽 とんかつ

Dscn6318Dscn6315Dscn6317
最近参考にしてる食べログを見てると・・・・ とんかつの全国一位はと。ここか ってことで、
カツを食べるために浜松まで行くことにする。
浜松駅から10分ぐらいかな。最寄り駅は第一通りだけど、乗り換えるよりは浜松から歩いた方が近いと思います。セブンイレブンの手前を入って1分右手です。とても小さな店なので見落とさないように。ネットの情報では11時半ですが、、12時頃開店とのこと。ただ中は8席ほどのカウンターのみと、とても狭いので、無事に入れるように工夫してくださいね(^^ゞ
普段はロースなのですが、ロースは蒲田の丸一に近いって書き込みがあったので、、
ならばヒレだなと。
松、竹、梅とある。わざわざ 来たのだから、松か・・・・ イヤ 高くって旨いのは当たり前、、
一番安い価格帯でその店の実力をみたい。
ワクワクしながら待つ。
ヒマなので厨房をみてましたが、トマトとかレモンも注文が来てから、丁寧に切ってる。トマトやレモン切って1時間やそこらで味は落ちないのだろうけど、そういう一つ一つに手を抜かないってのが、多分いい仕事をする条件なんだと思う。コダワリの職人だなって仕事でした。それでいて常連さんとは軽口で喋ってると・・・・・ よくある殺伐としてない店なのもいいですね。

これは たしかに 一位だけある。今まで食べたカツで一番旨いな。豚が凄くいいんだろうな。
ここは塩でいただくのがいいようです。たしかにソースは、勿体ないし、ソース自体も普通のものです。
と、語彙が貧困なので・・
感想は 他の人のを読んでくださいね

次回はロースを食べたいぞと。
でも カツを食べるだけに浜松に行くのはどうだろう笑

まずは蒲田の丸一 早く行こうぜとも思う(^^ゞ

食べログ

参考
参考ブログ
参考ブログ2
参考ブログ3


静岡県浜松市肴町317-13

営業時間:11:30(実際は12時頃)~15:00 17:00~21:00
休  み:月曜日・火曜日
席  数:カウンター8席。
メニュー:ロースカツ定食(梅)    1600円
     ロースカツ定食(竹)    1900円
     ロースカツ定食(松)    2400円
     ヒレカツ定食 (梅)    1600円
     ヒレカツ定食 (竹)    1900円
     ヒレカツ定食 (松)    2500円
     カニコロッケ         800円

熱海  久遠 パン屋

Dscn6305Dscn6306Dscn6307

デニュッシュ系が旨い。コーヒーが自分でおかわりできます。注文だと一回しか僕は言えないので助かるのだ。
3杯飲みました。朝に熱海にいるときは利用したい店ですね。

パン樹 久遠 (パンジュ クオン)
静岡県熱海市田原本町7-3
営業時間 7:00~19:00
定休日木曜・第3水曜
ランチ営業、日曜営業

食べログ



2008年2月10日日曜日

田 小田原 居酒屋

Dscn6089Dscn6090Dscn6095Dscn6097Dscn6098_2Dscn6099Dscn6102Dscn6103Dscn6105Dscn6109Dscn6110Dscn6111Dscn6112Dscn6113Dscn6117Dscn6121Dscn6123Dscn6127Dscn6134





















小田原駅 もりやのぱんの前あたり おでん100円とか 生ほっぴーがあるのがウリです。
美味しかったです。一人3800円 安かった。
最後の写真はジョナサンです。

参考 検索したら、、、佐藤ルミナ 世界は狭い 笑
参考