2004年10月1日金曜日

一口馬主

 一口馬主をご存知だろうか?

 競馬をやる人の憧れに馬主になりたいというのがある。

 が、なるには年収の縛りがあったりの条件があるし、それ以前に馬の値段が数千万円するし、維持費で月間60万程度かかるので、一般人には手が届かない。そこで一頭の馬を100~400等分程度に分割して一人の負担を馬代5万~50万ぐらい、維持費月に1500円~6000円程度にする。これだと庶民でも手が届く。

 とそんな話にノリ、数年前から一口馬主に出資してる。最初の2頭だか3頭はまるで走らず、一勝も出来なかった。
その中の1頭はすぐ万口になり抽選でなんとか一口出資した馬なので、一勝するのはホントに大変なのだ(*^_^*)
 
 が、今の持ち馬のタイキアルファは走っているのだ。しかしこれだけ走っても全然プラス収支にはならない。多分相当クラブに搾取されてるんだろう。通常相当の血統馬でなければ4勝してればプラスになると思う。この収支は酷いと思うな(^^♪ なので、ここ数年大樹でプラス収支になった馬はほとんどいないんじゃないかな(^^♪ 

 で、久しぶりに大樹のカタログ見たら、安くなってる。感覚的に数年前の6割ぐらいで、5000万だったのが3000万弱になってる感じだ。イヤこれが元々の適正価格だろう。で、騙されて、新たに一口出資。

 タイキクリスティの03年 父サクラバクシンオー 馬名が決まるまで母名○○年(生まれた年)と表記する
走らない予感がぷんぷんするね~ 

 もし興味を持って自分も出資しようかと思った人、全然薦めません(*^_^*) もちろんタイキシャトル、ブリザードほど走れば大儲けですが、こ数年爆発したことはないし、そんな幸運が自分の上に降りかかることは確率的に多分ないです(^^♪ が、夢を見るのはいい事だ(キットそうだ~)

 最近の大樹はタイキアルファが稼ぎ頭の一頭って程度です。私は運がよかったぐらいです。金銭的には絶対にやめた方がいいですが、冒頭に書いた憧れを実現したいのならね~ 止めはしない、イヤ薦める(^^♪ 

 馬を選ぶポイントですが、高額の方が走る確率が高いです。簡単に言えば高額のほうがモノがいいのは経済の原則だと。もちろん、安くっていいモノがあるのも真理ですが、あくまでも確率ね。維持費は変わらないので、固定費の馬代は高い方がプラス収支になる可能性が高いと思う。

詳しくは森調教師の本 これは良書なので、読んでもらいたいです(^^♪ 調教師=経営者の面からアプローチしてます。

大樹HP カタログお金取るようですね(^_-)-☆ 無料で配ろうよ~ 

 



0 件のコメント:

コメントを投稿