らふぃんって何だ? と疑問に思う人が多いようです。まぁそうでしょう(^^♪
競走馬にファビラスラフインという馬がいたので、そこから取りました。
HNにしたぐらいなら、余程の思い入れがあるのだろうと、思われるかもしれないが、まぁわりと好きだったのかな~って程度です。
ならば何故そのHNしたかと言うと。
以前は本名の名前をひらがなにして、そのまま使ってたのだが、HNを考えるのも面白いかもと思った。で、何から取ると思ったところ、やはり最も生活に密着した(おいおい 競馬だなと思った。
カネツクロス、マチカネタンホイザ、ホッカイルソー、サクラバクシンオー、トロットサンダー・・・・・・・・・・・・
違うな~、ファビラスラフイン
ん!? 「ラフイン」何か響きがいいかも。
ラフイン→ラフィン で、最近平仮名の方が柔らかい感じでいいんでないの!って事で、らふぃんにしました(*^_^*)
ファビラスラフインの戦歴
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1993109944
JCでの2着はレースレベル、出走馬のレベルとも価値が高い。ここ十数年の牝馬では最も高いポテンシャルを見せたといっても過言ではないんでないの(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿