15~22で行ってきた。
香川~今治~宇和島~四万十川~足摺岬~高知
高知上陸がはじめてなので、18~高知に。
ではうまかった物リストを。といっても今回はじゃこ天のみか感動したのは。
鯛めしは期待通り旨い。宇和島は鯛(養殖だったかな)が一番だとか。
①宇和島じゃこ天
宇和島はじゃこ天屋さんが沢山ある。一つから注文できる。120~150円
いい時間に行くとできたてアツアツが食べれる。魚を手作業でさばいてる。
その後は機械っぽかったけど、はらわたとかとるのは手じゃないと難しいのかな。
今回の旅で唯一旨すぎると思った。
②宇和島鯛めし
タイをだし汁入の卵に混ぜて、卵ご飯のように食べる。
讃岐うどん
食べログを参考に行ったのだが、あそこは接客いいところが上位にくるからな。
うまいんだけど、こんなもんじゃないだろ讃岐うどん
��年前だかに行った店の方が断然レベルが高かった。やはり製麺所の名店いかないとな。
香川骨付き鶏肉
歯ごたえがよくとても旨いんだけど、食べるのが大変。
旨いんだけど、食べるのがカッタルく、もう一度食べたいとあまり思わない。
今川 焼豚玉子飯
焼豚まぶして、たれかけて、目玉焼きをのっける。一部で話題のB級グルメ。
これは美味しいですよね。今治で有名店二店で食べたが、焼豚が安ちい。
自分で作ったほうが断然旨い。何故に今治だけ。全国の中華料理屋でだせよ。
高知
特筆するものはない。
カツオが何しろ高い。1200円とかする。カツオですから特に旨すぎることもない。
生にんにくのスライスと食べるのが高知流のようだ。生にんにくはお腹痛くなるから危険だ。
土佐人は胃が丈夫なんだろうか。酒もガバガバのむようだし。
ウツボのたたき、ウツボ唐揚げ。食材が珍しいだけで、味は面白くない。
ゴリの唐揚げ、季節じゃないせいかイマイチ。
川エビが水準以上だったけど、小エビの唐揚げなんざ、どこかで食べれそうだ。
高知はすごく期待していったんだが、すごーくガッカリした。
バスの運転手にからまれた事を根にもってるんだがw
坂本龍馬が好きじゃない人にはキツイ街だね。
足摺岬とか室戸岬は行きたいかもだが、高知市はなるべく通過するね。
何か今までの旅で一番ダメだったな~と。
なんか途中で帰りたくなったw